オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年3月22日

鉄骨ヤードの配管配線工事

今日は鉄骨ヤードの配管配線工事の紹介をします(●^o^●)

これはアースです‼

室内からアース線を引っ張り、外に配管する為

アース線が入るぐらいの穴を開けてboxやパイプを固定して

入線します😊

入線したアース線は最後に土の中に埋めたアース棒と繋ぎますicon_exclaim.gif

このまま終わったら雨が入ってきたり

周りにある花壇に水やりをしている時に水が入ってくる可能性が

あるのでネオシールという絶縁防水パテでカバーします‼

ネオシールを詰めたらこんな感じになります。

その後蓋を閉めて完全に電線を守る状態が出来上がりました☆彡

室内に入るとこんな感じになっています★

室内も穴が開いているのでネオシールを貼って

防水処理します٩( ”ω” )و

電線のおおもとの幹線を引き込むところには

3線ラックという物を付けます(∩´∀`)∩

3線ラックを付ける為にはボルトを使うので

そのボルト穴にはコーキングで防水処理をします‼

これで屋内に雨水が侵入する心配がなくなります(*´▽`*)

3線ラックは入線した幹線の近くに固定します😃

3線ラックはこちらです😁

この3線ラックに3種類の電線を繋げて電柱にある電気が通っている線と

繋げばOKなので 後は架線工事業者さんに任せて終わりです(^^)/

これからも沢山色んな事を更新していくので

見て頂ければ嬉しいです( *´艸`)

このホームページを見て、興味を持って頂ければ

もっと嬉しいです(・∀・)★

これからも宜しくお願い致します🥺‼

真奈斗(⌒∇⌒)