ブログ|克電気工事株式会社

オフィシャルブログ

新築共同住宅ができました!!! part3

こんにちは、今日も元気💪に

いぇーい・いぇーい・えーたです(`・ω・´)ゞ

 

今回も、僕たちが電気工事を手掛けた

とある共同住宅の新築の様子を紹介です(*^▽^*)

前回までは1階、2階の部屋を紹介してきましたが

今日は3階の紹介していきます📸

3階は1,2階と違い、フロア全てが住宅となっており、

豪華なつくりになっていますicon_eek.gifどうぞお楽しみください(*^-^*)

またよろしければ、過去のブログもご覧ください(●’◡’●)

それでは、早速紹介していきます(`・ω・´)ゞ

玄関&ダイニングキッチンです😁

リモコンで調光できるタイプの

ダウンライト照明が使われています🤩

テレビ台上の照明は間接照明でおしゃれなデザイン

になっています😎

こちらはキッチンです🍙🍽️

カウンターキッチンになっています😁

調理台も広々として作業が便利そうですし、

各台にコンセントがあり調理器具もそのまま

使えるので、とても便利ですねicon_cool.gif

全部屋オール電化なので、IH・エコキュート完備してます^_^

IHコンロの反対には流し台食器洗浄乾燥機があります🧽

リビングです💺

リビングから寝室まで繋がる廊下兼書斎です📖

テーブルの上にコンセントがたくさんあるので、

デスクワークの時には助かりますね( •̀ .̫ •́ )✧

机を照らす照明は間接照明になっているので、

おしゃれで高級感のある部屋に演出してくれます💡

トイレです😊

鏡の後ろに仕込んだ間接照明が柔らかい光を放っており、

広くて落ち着いた雰囲気ですね👍

子供部屋です(●’◡’●)

ロフト付きの部屋です🙆

秘密基地の気分が味わえます🌲

こちらはバスルームです🛁

ここは洗濯機置き場も兼ねているので、

服を脱いですぐ洗濯が出来るので便利ですね🙆

洗面台も広々としているので

使い勝手がよさそうですね😊

鏡の裏は収納棚にになっています👍

鏡の下にはコンセントが沢山あるので、

ドライヤーや他の電化製品など使いやすい

と思います^_^。

洗濯機置き場・脱衣室です。

バスルームと脱衣室の換気扇にはタイマースイッチが付いています。

時間を設定すれば消し忘れ等が防ぐことが出来ます。

洗濯機置き場横の棚はリネン庫になっており

ウォークインクローゼットに直接繋がっているので

あらかじめ着る服など準備が出来るのが特徴です。

入浴前に、服をあらかじめ準備したり

乾いた洗濯物を一旦置くことが

出来るので便利ですね。

バスルームです!とても広々としてますねicon_eek.gif

脱衣室との仕切りに使用されている強化ガラス、

独立してぽつんと置かれている浴槽、

蓮の花のように天井から出ているシャワーヘッド、

どれも映画に出てきそうな豪華な仕様ですね✨✨

次はお隣のウォークインクローゼットです。

この部屋の上には配電盤やカライエ(除湿乾燥機)もあります🙆

ウォークインクローゼットの中にカライエがあると

大切な衣類などの防虫、防カビが出来ます👍

またカライエは一般的な除湿機とは違い、

排水タンクが無く、取り込んだ水分は蒸散して

屋外に排出してくれるので、取り扱いがとても楽です(●´ω`●)

先程紹介したリネン庫の裏側です。

上の棚はタオルなどが収納でき、棚に開いた丸い穴から

タオルを引っ張り出すことができるそうです( ゚Д゚)

ここは主寝室です🛏

今はやりのおしゃれな収納棚になっています。

取りつけた照明器具はユニバーサルダウンライトといい、

角度を変えて、光の当たる場所を調節できるので、

装飾品など好きなもの置いたり

映える棚が出来そうですねicon_lol.gif

右側の棚は作業台になってます。

ガラス越しの景色を眺めて作業するとはかどりそうですね(^^ゞ

 

今日の紹介はこれで終わりです(●’◡’●)

三階は至る所に間接照明を取り入れているので

落ち着いた感じでありながら贅沢さがある

とっても素敵な雰囲気を味わえるフロアになっていました。

次回はシリーズ最終回、建物の外回りの様子紹介します👍

よろしくお願いします(●’◡’●)

 

照明器具のLEDへの取替工事や

古くなったコンセントの交換、増設、

修理などは、電気工事士の資格が必要になります。

お家の電気の事でお困りの方は

是非私たち克電気工事株式会社にお任せください。

どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください( ̄д ̄)

えーた

新築共同住宅ができました! part1

こんにちは、今日も元気に

いぇーい・いぇーい・えーたです(`・ω・´)ゞ

今日は、私たちが電気工事を手掛けた

とある新築共同住宅を紹介します!

1階、2階、3階、外観の4部構成で紹介します

この現場は、県内でも有名な建築家の方が設計された、

今流行りのデザイナーズマンション?です!!

それでは、早速紹介していきます‍

1階の玄関です

大きな鏡付きのシューズボックスがあります(●´ω`●)

お出かけの前の身だしなみチェックが出来るので

便利ですね✨✨

玄関周りには洗濯機置き場やトイレ、洗面室、浴室がありますicon_lol.gif

洗面室兼トイレです✨✨

ドライヤーを使えるようにコンセントを鏡の横に設置しました

反対側のトイレです^_^

浴室手前にはエコキュートのリモコンや

照明のスイッチがあります(*^▽^*)

浴室には湯舟があるので、

ゆっくりできそうですicon_redface.gif

リビングの玄関側です╰(*°▽°*)╯

ロフトへ上がる階段の横にはモニター付きの

インターホンがあります

照明は全て温かみのある色調で統一されていて、

落ち着いた空間を演出していますicon_cool.gif

キッチンのアップです(`・ω・´)

オール電化なので、IH調理器とエコキュートが付いています!

シンク左上にあるのはコンセントです

電子レンジ、冷蔵庫を設置するときに便利な高さですね(≧∇≦)ノ

階段側のロフトの様子ですicon_cool.gif

ロフトにもスイッチがあるので

リビングルームを消灯した後もゆっくりくつろげます‍

奥に見える台の上側には、コンセントがあるので、

就寝時にスマホなどを充電する際に便利ですねicon_biggrin.gif

ロフトからリビングを見下ろした様子です(^^♪

天井が高いので開放感があります

今回紹介した部屋は白と黒でまとまったお洒落な部屋になっていますicon_lol.gif

夜になると電球色の照明が昼間とはまた違った

素敵な雰囲気の部屋になりますヾ(•ω•`)o

本日の紹介はこれで終わりです(^^ゞ

次回は2階部分の紹介です!お楽しみに⚡⚡

これからもたくさん投稿していきますので

どうぞご覧ください☆彡

 

また、

克電気工事(株)では只今従業員を絶賛募集中です

電気工事や電気に関わることに興味のあるあなた

経験者の方はもちろんのこと、

未経験の方でもお気軽にご応募ください⚡⚡

手厚い資格取得支援もあります

ホームページの応募フォーム又はお電話でご連絡ください‍>_<

 

えーた

 

 

サウナ室の電気工事をしてきました!

こんにちは、この度ブログ担当になった、

いぇーいいぇーいえーた ですicon_cool.gif

前回までのきいちくんにかわり、今回から私「えーた」が、

この、克電気のブログを更新していきますので、

よろしくお願いします( *´艸`)

 

早速ですが、先日工事をさせていただいた、

とある豪邸の電気工事を紹介します(*ノωノ)

今回の工事の内容は、サウナ室の吸排気口の取付、

サウナ制御装置の配線、リモコンの取付です!

こちらはサウナ室の入り口です。

ここに、リモコンや制御盤を取り付けていきます!

こちらがサウナ室の中です!

先ほどの場所に制御盤などを取り付けていきます!

ぶらぶらしている線は

モールで収めていきます!

次は、サウナの本体の配線、固定をしている時の画像です。

自然排気口の取付している画像です。

天井裏に見える銀色のダクトを通じて、

屋外に排気できるようにしてあります‼

 

今回の投稿は、これで終わりです😭

 

サウナなどの電気を使う機械には必ず電気士資格が必要です⚡⚡⚡

もしお家にサウナ室を置きたいという方がいらっしゃいましたら、

ぜひ私たち克電気工事株式会社にご相談ください😍😍😍

 

初めてのブログで緊張しましたが、

これからも投稿していきますので宜しく暖かく見守っていただけると幸いです😊

また、Instagramの方も私たちの日常や作業の様子など、楽しめるコンテンツを

随時更新しておりますので是非是非フォロー閲覧お願いします(*^▽^*)

 

えーた☆彡

 

 

街路灯取り替え工事✨

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

今回は共同住宅で街路灯の取り換え工事

をした時の様子を紹介します✨

今回取りつける新しい照明器具です☆

外につける器具なので、頑丈なつくりになっていますicon_eek.gif

まずは、ついている古い照明器具を

取り外していきます(∩´∀`)∩

古い照明器具を取り外したら、電線が見えてきましたicon_eek.gif

次は新しい照明器具の取付けです!!

落下しないようにしっかり固定していきますicon_exclaim.gif

無事に取り換え作業がおわりました!!

点灯テストも問題なしですicon_idea.gif

 

今日はこれで終りです!!!

これからもホームページやInstagramの更新頑張っていきますので、

克電気工事株式会社を宜しくお願い致します(●´ω`●)

 

きいちicon_cool.gif

新築施設完成!!②

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

前回の続きですicon_exclaim.gif

ある企業さんの研修宿泊施設が新しく完成したので、

その建物の様子を紹介したいと思います!!

今回は室内の様子を紹介していきます(∩´∀`)∩

間接照明もついていて、窓も大きいので、

昼も夜も明るくて使いやすそうなキッチンですicon_biggrin.gif

天井も高さがあるので、とても広々とした室内に感じますicon_lol.gif

窓が大きくて明るい室内ですが、照明器具もおしゃれな感じで

取付することができていて落ち着いた雰囲気です✨

斜めの天井に対して、きれいに並べて

埋め込み型の照明器具を取付することができて

良かったですicon_biggrin.gif

各お部屋に大きな収納も沢山あって、

とても便利なつくりです( *´艸`)

 

浴室はおしゃれなタイルが張られていて

居心地のよさそうな浴室で、トイレや手洗い場も

近くにあってとても便利です😌(∩´∀`)∩

 

今日はこれで終わりです(`・ω・´)ゞ

コンセント、照明器具、スイッチ全部問題なく

動作したので良かったですicon_biggrin.gif

これからも沢山の建物を素敵に仕上げる事が出来るように

もっともっと勉強しながら頑張っていきます(^_-)-☆

今後とも克電気工事株式会社を宜しくお願い致します!!

 

きいちicon_cool.gif

新築施設完成!!①

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

ある企業さんの研修宿泊施設が新しく完成したので、

その建物の様子を紹介したいと思います!!

今回は外側からの様子を紹介していきます(∩´∀`)∩

これは、電気を引き込むためのポールです⚡

外壁面はところどころ打ちっぱなしになっており、

おしゃれな照明器具も取付られております✨

照明器具を取付するときに、地面から高さもあって、

斜めになっているので、穴あけや取り付けも大変でしたが

問題なく点灯してよかったですicon_idea.gif

防犯カメラも設置して、防犯対策もバッチリですicon_exclaim.gif

 

写真は少ないですが今日はこれで終わりますm(__)m

次回は室内の様子を紹介していきますので、

是非見てくださいね😀(^_-)-☆

 

Instagramも沢山更新していきますので、

宜しくお願い致します(∩´∀)∩

 

きいちicon_cool.gif

浴室換気扇のダクト工事☆

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

今日はとある病院で、浴室換気扇の

ダクト配管工事をした時の様子を紹介します☆

もともと室内の空気を外へ排出するダクトが無かったので、

新しく穴を開けて、換気扇から外へ空気を排出できる

ように、ダクト工事を行っていきますicon_eek.gif

まずは、ダクトを通せるように、浴室の天井に

点検口を作る作業から始まります!!!

取り付ける所に印を出して、天井を切って、

浴室専用点検口の枠を固定して、点検口を

作っていきます(∩´∀`)∩

次に、室内側の空気を外に排出できるように、

ダクトを通す穴を開けていきますicon_exclaim.gif

建物の梁には穴を開けることができないので、

今回は依頼主様と相談して、室内の梁に

あたらない場所に穴を開けていきますicon_eek.gif

穴あけ作業が終わったら、換気扇から建物の外へ

むかってダクトを配管していきます(/・ω・)/

接続部分で室内で空気が漏れてしまわないよに

しっかり固定しました✨

建物の外壁にフードを取り付けて、雨などが

入らないように、しっかり隙間をふさぎました!!

最後に、換気扇を取り付けて、作業終了です!!!

換気扇もしっかり動いて、天井裏で空気の漏れもなく

問題なく工事が終わりました😀

 

今日の投稿はこれで終わりです(`・ω・´)ゞ

克電気工事㈱では修理のご依頼も受け付けておりますので、

電気に関してお困りの方や、気になる事があって相談したい方は

お気軽にご連絡下さい☏icon_biggrin.gif

 

きいちicon_cool.gif

インターネットアンテナの移設工事!!

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

今回はインターネットアンテナの移設工事をした時の

様子を紹介していきます📡

 

あまり見ないアンテナの移設工事です(/o\)

最近から日本で使えるようになった、宇宙インターネット

サービスで、衛生からアンテナへ電波を飛ばし、

インターネットを使用できる仕組みになっています✨

スペースX社がサービスを展開している「Starlink」

というものです。

移設前は建物から少し離れたところの、

電気を引き込むための柱に固定されています!!

アンテナを取り外して、

建物の壁面側に移設する工事を行います✨

とても高い場所での作業になるので、

高所作業車を使用して工事を進めていきます(*ノωノ)

まずは高所作業車をアンテナの下付近に停めて

アンテナを取り外す作業をしていきます!!

アンテナを取り外したら、次は建物の壁の下側に

高所作業車を移動して、アンテナを取り付ける

作業をはじめていきます(^o^)/

まずは高所作業車を使いながら、建物の壁に、アンテナの線を

通すための、パイプを固定していきます!!

高い所まであがってみると、景色がとてもきれいです( *´艸`)

次に壁に固定したパイプにアンテナ線を入線します!!

このアンテナ専用の線になっていますicon_idea.gif

アンテナ線を入れ終わったら、アンテナ本体の

取り付けをしていきますicon_exclaim.gif

壁に架台を固定して、アンテナをはめます!!

アンテナと線を接続して、動作確認をしますicon_idea.gif

無事に移設工事が完了しました(*^▽^*)

動作確認も問題なく、インターネット通信

を開始することができました📡

 

今日はこれで終りですicon_exclaim.gif

また次の更新も見て頂けると嬉しいです(∩´∀`)∩

これからもたくさん投稿していきますので、

克電気工事㈱を宜しくお願い致します🤗

 

きいちicon_cool.gif

 

 

 

米軍基地の看板灯取付工事✨

こんにちは!!

てぃーち、たーち、きいちでーす!!🤩

 

今回は米軍基地で看板灯の取付工事を

した時の様子を紹介します✨

米軍基地内には普段は入ることはできないので、

基地の外とはまた違う雰囲気ですね😀

米軍基地内で生活する人のために、沢山のお家やお店があり

基地内はとても広いので、工事場所まで車で移動しますicon_eek.gif

今回は飲食店の看板灯を壁面に設置する工事です!!

工事場所についたら、使う材料の確認や、

看板を取り付ける所の打ち合わせをしていきます(∩´∀`)∩

打ち合わせが終わったら、作業にはいります!!

取付位置に印を出していきますicon_exclaim.gif

ずれがないように丁寧に長さを測って、位置を出します📏

取り付け位置を出したら、看板灯の側面を加工して、

電気を通すために必要な部品を取り付けます(∩´∀`)∩

次に看板灯を壁面に固定していきます!!

角度をまっすぐになるように調整しながら、

看板灯が落下しないようにしっかり固定しますicon_biggrin.gif

  

看板灯に電気を送る電線を通すための

電線管を壁面に固定していきますicon_eek.gif

パイプベンダーという道具を使って、

固い鉄製の電線管を曲げる作業もあり

しっかり90°に曲げれるように慎重に作業しましたicon_exclaim.gif

次に入線作業を行い、看板灯と電線を

接続する作業をしていきます✨

看板のプレートを看板灯にはめ込んで、作業終了です(`・ω・´)ゞ

明るい時間なので、分かりにくいですが

無事に点灯しました✨icon_idea.gif

 

今日はこれで終わりですicon_exclaim.gif

これからも沢山の人に克電気工事のことを

知ってもらえるように、ホームページやInstagramの

更新頑張っていきますので、

今後とも、克電気工事(株)を宜しくお願い致します(^_-)-☆

 

きいちicon_cool.gif

 

 

 

街路灯の取り替え工事☆

こんにちは!!

ブログ担当の、

てぃーちたーち、きいちでーす!!🤩

 

今回は街路灯の灯具の取り換え工事

をした時の様子を紹介します✨

今回取りつける新しい照明器具です☆

外につける器具なので、頑丈なつくりになっていますicon_eek.gif

高い場所での作業になるので、足場を組んで

取替工事をおこないます( ゚Д゚)

まずは、ついている古い照明器具を

取り外していきます(‘◇’)ゞ

古い照明器具を取り外したら、電線が見えてきました!!

中の電線を見てみると、電線がかなり短かったので

安全に電気を送れるように、電線を延長する作業しましたicon_idea.gif

次に新しい照明器具を取り付けます(^o^)/

落下する事がないように、架台と照明器具を固定して、

落下防止用ワイヤーを取り付けていきますicon_biggrin.gif

無事に取り付け工事がおわりました(*^▽^*)

点灯テストも問題なしですicon_idea.gif

住民の皆さんが安心して生活できますように😌

今日はこれで終りです!!!

 

これからもホームページやInstagramの更新頑張っていきますので、

克電気工事株式会社を宜しくお願い致します(●´ω`●)

 

きいちicon_cool.gif